★九星気学によれば、人間は生まれ年によって、一白水星、二黒土星、三碧木星、四緑木製、五黄土星、六白金星、七赤金星、八白土星、九紫火星の9つの星に分類されます。

人の運勢は大まかに言って9年周期とされており、「停滞運」の年が最も運勢が低調な年、いわば「厄年」。この年には思わぬ不運に遭遇したり、運勢が停滞することが多いとされます。年齢でみれば32歳、41歳、50歳、59歳、68歳、77歳、86歳がそれに当たります。

今年(2021年の節分以後の1年間)で「停滞運」に当たるのが二黒土星の人です。1935年の節分から36年の節分の間に生まれた人がその星で、以後、1944年、1953年、1962年、1971年、1980年、1989年、1998年(以後9年周期)の生まれの人がそれに当たります。

有名人では日銀の黒田東彦総裁、政治家の河野太郎氏、中国の習近平主席などがいます。

二黒土星の翌年に生まれた人が一白水星にあたり、二黒土星の前の年に生まれた人は三碧木星に分類されます。昨年(2020年)は三碧木星の人にとって停滞運の年でした。来年(2022年)は一白水星が停滞運に入ります。

★9年周期の運勢は年ごとに以下の順番で推移していきます。
「調整運」(物事を冷静に判断し、調整すべき時、9年周期で3番目くらいに衰運の時期)
「強勢運」(勇気と信念でチャンスに恵まれる時、福徳運と並び最も強運の時期)
「嬉楽運」(人脈を強化し、足元を固める時、どちらかと言えば強運の時期)
「改革運」(無駄と無理に注意する時、2番目くらいに衰運の時期)
「評価運」(努力の花が咲くが、後半が不安定な時期)
「停滞運」(不測の事態が多く、ツイていない時期、9年周期で「どん底」の時期)
「整備運」(基本を守り、信用第一に動くべき時、停滞運から徐々に安定に向かう時期)
「躍動運」(積極的に努力して希望が叶う時、福徳運・強勢運に次いで強運の時期)
「福徳運」(誠意と熱心さで万事が好調の時、強勢運と並び最も強運の時期)

つまり2021年に「停滞運」にある二黒土星の人は来年は「整備運」に入り、運気が安定に向かいます。その翌年は「躍動運」となり運気が強まってきます。

★尚、各星の今年の運勢は以下の通りです。
九紫火星→改革運
一白水星→評価運
二黒土星→停滞運
三碧木星→整備運
四緑木星→躍動運
五黄土星→福徳運
六白金星→調整運
七赤金星→強勢運
八白土星→嬉楽運
各時期の運勢の強弱のイメージは上のチャートのようになります。

★九星の相性ですが、下のチャートで、自分の両脇の星とは一般的に相性が良好です。しかし、対角線にある星とは相性が良くありません。例えば、金星(六白金星、七赤金星)の場合、自分自身の星と、両脇に居る土星(二黒土星、五黄土星、八白土星)と水星(一白水星)とは相性が良いのですが、対角線上にいる木星(三碧木星、四緑木星)と火星(九紫火星)とは相性が良くありません。